久しぶりに更新します。
キーホルダーは卒業シーズンの今が一番の繁忙期ということでアクリルとメタルはなかなかたくさん出ています。
3月になると少し落ち着くのでそれまでまずは目の前のお客様に喜んでいただくことを考えて集中して
アクリルキーホルダーの製作に努めていきます。
オリジナル缶バッジの事業は別ビルなのですがこちらもかなり好調のようで、ただ人員が増えているので去年の夏のような深夜勤務の連続というほどでもなくなんとかやれているようです。
缶バッジって本当に奥が深く、そこがないように感じているのですがどうなのでしょうか。
あんなに小さなアイテムなのに。多くの人に愛されるというのはとても魅力があるからなのかなと思います。
ノベルティとか缶バッジ関係のブログやWEBサイトを最近はよくみています。
オリジナル缶バッチこのツイッターアカウントは缶バッジ、製作、制作、オリジナルといったキーワードで上位表示を目指しますと広言して開設し、缶バッチ関係のつぶやきをツイートしまくって実際に上位表示を達成したというツワモノの業者さんです。
本サイトは
缶バッチ←のようですが。本サイトはあまり良い順位じゃないですね。
他にも最近始業した缶バッジ業者さんがありまして、ここはサイトのデザインやレイアウトが缶バッジ関係の制作業者さんの中でも素敵だなぁと感心しています。
缶バッジ製作Entowa's静岡県の業者さんです。
こんな感じで新しい事業者も増え続けているオリジナル缶バッジ業界は生き残りをかけた熾烈なレースが続いているといった感じでしょうか。
うちも負けていられません!
うちの従業員達も各々にブログを始めて、缶バッジ業界で生き乗っていく為に日々小さな努力を続けていますから。
缶バッジ工房のブログ缶バッチと今回は缶バッジ三昧なブログ記事を更新してみました。
うちの会社のメイン事業なのでね。それでもこれからさき新たな柱となりそうな、いやそうしたいと思っている事業がこの春オープンします。
缶バッジ
ここから先の展開は自分自身もとても予想がつきません。わくわくしています。これまで製作、製造がメインでしたがこれからはそれに終わらない展開ができるのではないかと思っています。
またそのあたりは次回お知らせしますね。
でも
キーホルダーをまずはがんばらなくちゃ!
スポンサーサイト